セッション 日々

2015/12/18  solaさんセッション3回目!

8月・1回目セッション記事はこちら
10月・2回目セッション記事はこちら

 

 

solaさんセッション3回目~~~!

動画を見直し&アップしつつ書き出してるんですが

頭に一杯詰まりすぎて何から書けばいいのかわからん!(笑)

1記事で書けるのかな。。。

 

 

今回は「トレカラとロングリードを使って」がメインで
小金井公園に行ってきました。

 

しかもリクエストしてsolaさんのれらとさらも一緒!

IMG_5368

 

セッションの内容の前に、いつもの散歩状態の動画↓
(最後は車が来て私の存在を忘れ興奮状態)

 

頭一つ分出る。

「出ている」って現象がいけないんじゃなくて

「出ている」事によって引き起こされている桃子の興奮状態の心理の問題。

あ・・・でもこれでも随分落ち着いた方なんですよ。

2ヶ月前の桃子なら昼間の車には向かって行くし、もっとアワアワギョロギョロして落ち着きがなかったけれど

毎日昼間の散歩をしてゆく中で20分中後半10分普通に歩けるようになって来たんです( ̄m ̄*)

 

しかしやはりこの頭一つ分は桃子の場合「興奮の表れ」

こちらが冷静にコントロールする為にも完全に下がらせて歩きたいし、それが桃子にとっても安心に繋がる。

 

って事でやはり前半は基本の散歩!

自転車も人もいる公園に着いて少々興奮気味の桃子。

興奮の落とし方・下がらせ方・リードのコレクションのタイミング

1回目2回目3回目と復習復習復習。

1ヶ月2ヶ月経つと曖昧になってきたり癖が出てきたりという私達の行動を修正してもらう。

 

solaさんがリード持つとやっぱり違う。

 

「できる女なんだよ!桃子は!」

と褒められる。

 

この彼の時はスケボー自転車子供で難易度高かったけどハチャメチャしなかった。

完全に2歩下がって歩く女になってるし(笑)
IMG_5373

 

3回目で感じた事は「既に桃子はどうするべきかって事を分かっている」

正しいタイミングで正しく伝えれば「あ、はいはい」って桃子はちゃんと反応するんだよなぁ~~。

問題はやっぱり私達の意識・伝え方・タイミングの問題。

 

公園・道路など環境によっても伝え方が違うから

基本は桃子を観察する事。

観察すれば何に反応してどういう行動をするのかの先が読めるから正しいタイミングで桃子に伝えられる。

 

でも多分一番大切なのは
状況さえ整えれば桃子は出来るって事を私達が知る事から始まるんだとも思う。

だって桃子は

「できる女」

なんだもん(笑)

 

「道路だから・・・」「公園だから・・・」「solaさんだから・・・」じゃない。

本当に「私達が変わる」事が大切なんだって前向きに思える。

 

 

そんなこんなで芝生スペースでロングリード
(私の声がうるさいですが・・・)

後半のさら&れらが凄い

この後にもっとビシ~!!と決めてきたんですが
「デジカメ撮ってる場合じゃない!」と止めてしまいました(汗)

ただただロングリードで「自由時間」的な遊びしかしてこなかった私達。

それはただの「野放し」

こうやって遊びながら学ぶ事、野放しではなく「私達と遊ぶ事」ってこういう事なんだなぁと知りました。

桃子は耳が聞こえないから一工夫必要だけれど

桃子とさら&れらの違いはまず「飼い主を意識してる」って事。

solaさんが何をしててもsolaさんの行動をさら&れらは意識してる。

きっと今さら&れらが耳が聞こえなくなってもここまで繋がっていればなんの障害もない。

こういう繋がりを築いて桃子の犬生を安心したものにしてやりたいなぁと思った。

こういう姿を実際にこの目で見たくてsolaさんにリクエストしましたw

 

 

でね・・・

嬉しかった光景がコレ↓

桃子、近所の犬には嫌われていて喧嘩になる。

だから「桃子は喧嘩する犬なんだ」「嫌われる犬なんだ」って思いこんで他の犬に近づけた事がなかったのですが

そうじゃなかった~~~~

興奮のコントロールは必要だけど「上出来!」って言われた(泣)

よかったな、桃子。
でね~~でね~~~

歩かせて貰った!

こうやって歩けるのはれら&さらのおかげ!

桃子が2匹いたらアウト(笑)

でも気持ちいい~~!

 

「耳が聞こえない桃子に慣れてしまった」私達

なんとな~~~く、なんとな~~~く…なんですが

その「慣れ」ってある意味見方を変えれば「限界」を作ってる様な気がして来て

特に彼は「桃子」が初めての犬。

他の犬とも接触した事が殆ど無い。

だから「犬=桃子」

良い意味でも悪い意味でも「犬(桃子)はこんなもんだろ~」的な。

 

だから「一工夫」こちらがしてやれば、犬ってこんなに会話ができる動物なんだよって知って欲しかった。
羨ましがるとか「耳が聞こえてれば…」とかそういうのじゃなくて

上手く言えないんですが「希望」みたいなそんな感じ。

 

・・・で、この動画の途中で

IMG_2087

 

この間のお散歩会で一緒だったチョコラブなつめと遭遇!!

うれし~~~

 

IMG_2085

 

写真はブレブレだけど前回は全然触る余裕がなかった分ナデナデ。

 

IMG_5987

さらもれらも最初は見分けが付かず名前間違えっぱなしだったけどもう覚えたw

犬それぞれに個性があって面白い。

れらの「撫でて」アピール可愛かったなぁ~~。

 

 

 

 

あ~~~頭いっぱい!

この他にも沢山今回は動画を撮ったので見直そう。

ガス抜きとガソリン満タンにしてもらって早速明日の散歩が楽しみで仕方ない。

 

 

solaさん、寒い中暗くなるまで本当にありがとうございました。

頭の中にお土産が詰まりすぎて今夜はクラクラしていますが

明日からじっくり噛み締めながら桃子と歩きます。

 

solaさん記事↓

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜
桃子・フレブル追記あり☆( フォローアップ、トレカラすれ違い、ロングリードなど)