室内 小さな日常課題 日々 課題

2016/04/23  ハウス!…試行錯誤②

 

 

 

「ハウス!」

S__4775944

S__4775945

 

 

「・・・ハウス!」

S__4775944
S__4775945

2015年11月~12月辺りまで毎回繰り広げられていたこの桃子の一人猿芝居

 

これじゃぁなんかいかんな~~~と思い

桃子が好きな場所にするにはどうすればいいだろう?

と考えてみた時に思い当ったのがこれ↓

 

CTNnMNcUAAEO7wH

 

寒くなり床暖を付けた時の桃子。

膝の上が大好きだと思っていたのに

床暖を付けた途端寄りもせず床にべったり。

「こいつ・・・温かければ何だっていいのかもしれん・・・」と唖然とした出来事。

 

じゃぁクレートを何処よりも温かくしてやろ~~~作戦♪

 

電気膝かけがあったのでそれをクレートに入れてみた。
(コードは齧らない様にクレートの後ろへ。もし齧る兆しが見えたら湯たんぽ案)

 

それまでは寝付くのに時間がかかったけど

まんざらじゃない感じでぬくぬくし出した。

寒い朝なんかは自分から進んでクレートに入る事も出て来て手ごたえありw

 

でも「ハウス!」って指示出すとやはり渋る・・・・

この「え~~ハウスぅ~~~・・・」っていう渋りを「ハウスね♪ほいほ~~い♪」って上書きしたい。

 

タブーな気がしてちょっと躊躇はあったんですが

「犬は点で生きている」「失敗しても又やり直す事が出来る」って言葉を胸に

 

オヤツ(骨)サプライズ作戦実行~~~~!

 

立てたルールは

①コマンドの前にオヤツ(骨)は絶対見せない

②クレートに入ってもクレートで落ち着くまでオヤツ(骨)は与えない

③与えるタイミングを5分後とか20分後とかバラバラにする

④オヤツ(骨)はクレートでしか食べれない

⑤↑④によってオヤツ(骨)の所有欲が出ては困るので必ず返還させる

オヤツ(骨)は与える時と与えない時を徐々に不規則にしていく

⑦「ハウス」のコマンドでインしたら勝手に出ては駄目

 

ちなみに桃子は食べ物で唸ったりした事はない。
途中で取り上げても困った顔するくらい。

もしこれが唸る犬だったらやらなかったと思う。

 

・・・で、「骨が食べれる!」と分かると薄情な程クレートにすっ飛んでく桃子。

「ハウス!」ってするともうルンルン♪

 

 

 で!最近の桃子~~↓

 

寝ていた桃子に「ハウス!」↓

 

 

 

オヤツ(骨)を期待する時間も程々に「あったかいから寝るべ~~」な桃子↓

 

 

 

 

 
ヒヅメ齧り中の桃子から骨を返してもらう(離れるバージョン)↓
(普段はこのままおしまい)

 

 

 

 

桃子が好きなあったかい場所

クレートに居る時しか起こらないサプライズ

 

これによって今ではあの白々しい猿芝居は一切なく「ハウス!」がいたってスムージ~~~。

 

・・・なんですが、一つ懸念が・・・

 

これから夏・・・

あったか作戦が使えない~~~~~!

 

 

 

って大文字使ってみましたが

桃子がどう出るかちょっと楽しみなんですよね。

 

あと、夏辺りに実験したいのが数カ月骨サプライズを無くしたらどうなるのか?って事。

命令として桃子が受け取ってるのかってのは骨を無くさないと分からないからやってみたいw

でも一つ人間側の都合があり、骨は涎が凄いからリビングやソファ―で食べさせたくない。

食べる音や鼻息もフガフガうるさいから遠くで食べて欲しい。

だからサークル内か外がベストなんですよね。

そうなると無駄な実験かな・・・とも思ったりする。

 

とりあえずあの猿芝居が又上演されたら、またこっちが頭ひねるのみ!

それにベースはしっかり上書きできた気がするから

「もう充分学習したよね、桃子~w」って次こそは問答無用でさせますw

 

犬が100頭いたら方法は100通り

間違えたり失敗したら又やり直せばいい

答えは目の前にいる犬

 

そんな言葉を感じながらの試行錯誤でした。

 

おわり。