小さな日常課題 日々 課題

2016/02/22  トリミング&MIYAMAさんセミナーと桃子ケア

桃子の体のケア

  • シャンプー
  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 肛門絞り
  • 歯磨き

これらは自分でやりたい。

 

爪切りは

CWVG39JVEAAuhAz

こんな感じで出来る。
この抱っこが何より大好きな桃子は3本目切り終わる頃にはグーグー寝る。

たまに「それなんだっけ?!」と爪切りが気になるらしく
そんな時は爪切りの臭い嗅がせたり軽く噛ませたりして確認させ「動くな」をして力が抜けたらナデナデ。
そうすると気が済んで又寝る(笑)

 

 

お風呂は

こんな感じ。真夏でも水ではなくお湯派の桃子。これもウトウト寝る。

入ってしまえば1時間ぐらい余裕。しかも出ない。

ドライヤーは初っ端が激しく興奮するので今日聞いたマネージをいくつか試してみようっと。

 

耳掃除もちゃんと桃子に脱脂綿見せて臭い嗅がせて確認させると伏せ状態でやれる。
(桃子の場合、脱脂綿を隠してチャチャチャっとやろうとすると逆に凄く抵抗される)

 

良く分からないのが肛門絞りと歯磨き

 

って事でセミナーに参加してきました!

20160221トリミングセミナー_6028

食べながらのセミナー

こういうゆるいの好きw

20160221トリミングセミナー_2294

20160221トリミングセミナー_124

ちょっと最初は縮こまってましたが

皆さんの食欲に釣られモグモグしながらのスタート。

どんどん質問が出て「あ~~~なるほどなぁ~~~」とか「あるある」とか

「あ~~~うちもそうだな~~~」とかじっくり聞けた。

 

お散歩会やPWはどうしても犬そのものに意識が行く。

人間同士は挨拶が精一杯で(←私の場合)こうして飼い主さんの考えてる事やMIYAMAさんの言葉など

そういえばちゃんと聞ける機会って少ないなーと。

たまには犬なしもいいかも!

 

20160221トリミングセミナー_9148

参加したそれぞれの犬の話をMIYAMAさんが振ってくれて

飼い主さんMIYAMAさん双方の解説付き。

どこかに居る知らない犬の事じゃなくて目の前に居る飼い主さんの話をこうして聞けると

親近感みたいなもの?で頭に凄く入ってきたり。

でもってMIYAMAさんがそれぞれの犬の話をすると

何故かそのキャラに笑えて会ってみたくなるのが不思議w

 

「キャパ狭い」とか「空気読めない」とか

そういう形容詞に愛を感じる(笑)

だから会ってみたくなるんだろうなぁーーーー。

 

 

PWの時には遠くからでしか確認出来なかったミリ―

20160221トリミングセミナー_7155

横に座って撫でて癒された。

いい犬だ。

色んな人に可愛がられ愛されるのが分かった。

一つ苦手な事(犬をヤル・・・らしい)があるかもしれないけど

人懐っこい静かなミリ―を撫でてるとそんな事はどうでも良く思えてくる。

顔を舐められながらついそんな風に思ってしまった(笑)

そんな風に思わないのが飼い主の愛なんだよな。

 

トリミングのデモ犬・・・シーズーヒマリ

20160221トリミングセミナー_6560

バリカン・耳毛抜き・肛門絞り・爪切り・髪(毛)結い・・・何されてもされるがまま。

すげ~~~~~~

20160221トリミングセミナー_3257

20160221トリミングセミナー_2929

20160221トリミングセミナー_554

この爪切り買ってみよ~~

 

20160221トリミングセミナー_5421

肛門絞りも数日前に強くやり過ぎてちょっと拒否反応が出だした桃子。

しっかりと2つの方法を頭に叩き込んだので桃子に負担のない方を選んで

気持ちい~~絞りタイムに出来るようにやってみる。

YouTubeで動画探して見よう見まねでやってたけど

やっぱり実際みると違った。見て良かった。

 

 

 

 
最近やりはじめた歯磨き・・・ごっこw

「やめろよ~~~やめろってば~~~ぐが~~~」・・・の桃子。

だめ~~~力抜けるまでやめないもんね~~~とふざけ半分。

今年中にはブラシでやれるようになりたいな~~~なんて鈍行電車並みの悠長さで始動です。

 

 

ご一緒してくださった皆様
こむママ
Wさん
MIYAMAさん

ありがとうございました!