solaさんに1回目のセッションをしてもらい
クレートなどを導入したり室内での過ごし方
一度出した指示は完結させる・・・等々やっていたのですが
ご覧の通り空回り (載せたくないけど敢て載せます><)
何度も動画を撮りアドバイスを貰う。
でも空周り。
「完璧を求め過ぎ」
「後ろに下げる事、ついて来させる事だけに集中しすぎて、
今、メールのやり取りを読み返すとインストール出来るのに
この時は行き詰ってしまって「何がいけないのかわからない!!」状態。
焦っている事すら自分ではわからない。
なんて言うんだろう・・・
深い森を歩いていて、この道が「道」なのか「獣道」なのか分からない感じ。
「そっちは道じゃないよ」と言われても「道」が一体どういう形をした物なのか分からないから
その違いに気が付けない。じ~~~っと見てると四方八方道に見えてくる。
だから2回目のセッションまで本当に丁寧に事細かく書いてくれているのに
その時の私は「形」にこだわり「完璧さ」だけを求め
「何が駄目の?なんでできないの?」のオンパレード。
solaさんは大変だっただろうなぁ~~と改めて思う・・・汗
今メールを調べてみたらなんとやりとり21通・・・ありえん。
いや~~モンスターだわ。。。
で、そんな中での2回目セッション(今回は日中)
全く勘違いしていたリーダーウォーク
散歩コースの見直し
夜の散歩だけではなく昼間の散歩の必要性
・・・でもこのセッションを受けても私の心理は変わらなかった
「形」にこだわり「完璧さ」を求めsolaさんに相談し「方法」を聞く
良かれと思ってやって居る事が「興奮」を煽っていたり
でも分からなかった。
う~~~ん、私の性格の問題なんだろうな。
猪突猛進というか思い立ったが吉日的な。
普段はグデングデンなのに「やろう!」と思うと徹夜してまでやり終えないと気が済まない性格。。。
あーーー・・・今「猪突猛進」と打って
「桃子突進」とかぶったぞ・・・(T皿T)
でもこの10月前後の私は酷かった。
「なんで、なんで、なんで」に呑まれて
挙句の果てには「私じゃなければ桃子は違っていたんじゃないか」
「solaさんだったら桃子は違ってたんじゃないか」って
そんな風な事も考えてしまったりして
彼には「焦らずもっとゆっくりかをさんのペースでやればいいんじゃないか」って。
「私のペースってどんなペースよ!」
・・・な~~んて逆ギレ(笑)
そんな状態だったので11月のお散歩会も参加するつもりだったのですが
すっかり自信をなくしてしまい
きっと、他の犬や飼い主さんを見ると私は又焦ってしまい良くないんじゃないかと思えて来て
キャンセルする旨をメール。
そしたらsolaさんが慌てて電話をくれて
「逆に焦らなくていいんだって思えるよ」・・・と。
いや~~、私絶対焦る。
焦るに決まってる。
もし桃子が犬にも突進したら・・・
引っ張りまくってパニックになったら・・・
でも彼が年に1回取れるか取れないかの日曜日の休日だし
solaさんの言葉に背中を押されて出席する事に。
つづく~