我が家は「東京のチベット」と呼ばれる西多摩郡地域なので
この2~3日でやっと桜が見頃になって来ました。
最近散歩ネタを書いてなかったんですが
怠けてないですよw
楽しんでます。
・・・というか、どんどん楽しくなってます。
でも何がどう変わったか?って余り具体的に言葉に出来ない。
まだまだ「ここかな?」「さっきので良かったのかな?」って迷いがある。
そう・・・「心理」が読めてないから「これが分からん!」なり「ここ分かった!」って具体的に言葉にできない。
でも停滞してるかって言ったらそうじゃない。
現象だけ取りあげたら桃子はもう前に出なくなった。
だけど前に出ない桃子の心理はどうなんだろうか?って
なんて言うの・・・
次のステップ~~~♪
みたいな(自分で言うなーー・・・ですが)
(ノ∀ ̄〃)でへへ
具体的にこれが変わったって言えるのは
じゃ~~~ん
昼間の仕事前に行く散歩コース。
白ラインが3月までのコース・約15分
10月から昼間の社会化で始まった昼散歩なんですが
とにかく興奮が高くて、桃子というより私の集中力が続かなくて10分→15分と延ばして行った白色コース
それが3月からオレンジラインの30~40分コースに変わりました。
住宅街だけじゃなく土手でロンリ―で思いっきり走ったり臭い嗅いだりさせて
1匹と1人で仕事前に空気を吸って
土手で発散した後は「しっかり歩くよ」って今まで避けていた車通りをまっすぐ歩いて帰ります。
「ここがこう変わった!」ってまだまだ言えないけど
この地図上の変化って多分凄い・・・気がする。
頑張ってやってない私の変化が凄い・・・気がする。
多分「こういう場合はこうすればいい(かも)」っていう取説ストックがほんわわ~~~んと出来てる・・・気がする。
そしてもう一つ改めて思い始めた事がバランスの大切さ。
①自宅→住宅街(約10分)=OKした所でオシッコや臭い嗅ぎしつつちゃんと歩く時間
②土手(約20分)=思いっきり走ったり自由行動しつつ呼ばれたら来る・一緒にはしゃぐ・指示されたら一緒に歩く時間
③車通り→自宅(約10分)=しっかり歩く時間
この①→②→③のコースのバランスが桃子を見ているとなんか良い感じがする。
今までの住宅街のみのコースは
「臭いかぎて~~車気になる~~前に出たい~~」ってソワソワイライラしていた桃子。
でも土手でのOFF時間が出来た事で
歩きながらのONとOFFを桃子自身が理解してきた・・・というか受け入れ初めた・・・気がする。
どーですかね?桃子さん。
とりあえず、私は楽しいぞ。
8 Comments
地図で見ると、ホントすごいわ!15分の散歩から30~40分なんて!
桃子にかかっていた呪縛が取れた?(なんてグリムの昔話を覚えている途中で、つい・・・)
「頑張ってやってない私の変化」が何より素敵だ。
桃子の笑顔が最高です。
オドリコソウの花畑に顔をうずめる桃子・・・春のあったか~い風景ですね(*^_^*)
東京のチベットか・・・
うちは飯能のチベットってよく言われるの。
もうちょっと奥、山の友人宅は飯能のヒマラヤ・・・(^_^;)
>あこさん
「飯能のヒマラヤ」にウケた~
確かに檜原あたりは「東京のヒマラヤ」だ!
うん、「ここがこう!」ってはっきり言えないんだけど
「なんかいい感じ」っていう「感じ」を大切にしてもいいかな~って
最近そんな風に思えて来たし
色んな飼い主&犬を知る事で「絶対いつか繋がる」って信じれるようになってきた・・・気がする(笑)
間違いなく次のステップ、進んでますよぅ〜
それに桃子とのBOND、どんどん強くなってるー!くー、素敵です!
体力と頭、両方使うような上質なお散歩をすると「繋がった感じ」しますよね~
PWとか自主練だと上手くいった感があるのは、きっとそういうことなんだろうな…って思います^^
>machiさん
ぎゃ~~なんか自分で言いながら人に復唱されると恥ずかしい!
BOND・・・強くなってるかなー・・・まだまだ迷って考えながらトコトコ歩いてますw
でも確実に「桃子」の目線に立てる事が多くなった。
「おお!こりゃちょっとびっくりするよね」「はい、でもまっすぐ歩くよ」「ああ、でも頑張ったね」とか
勿論問答無用の時とかもあるけど
「頑張ってんな~こいつ」って実感できて歩いてるとそれが嬉しい。
そういう事感じれる様になったから「楽しみ」も一緒に見つけようって思えて気がする!
あ~~よくわかんない返信になってしまった。。。
すご〜く距離が伸びてる。ふふふ、楽しいって桃子が言ってます。笑。
>うっちーさん
むふふふふ~~~
こうして地図作って自分の頭を自分で撫でましたw
ちょっと表彰状の気分!!
前に進んでますね~。
凄い進歩だと思いますよ。
よく携帯で話しながら散歩してる人いますけど
うちはあんなの出来ません。
全力でわんこに向かわないと
上手くいかないですもん。
うちのお散歩も、公園までは集中して歩いて
その間は私が指定した場所でしか
おしっこうんちしませんけど
公園ついたらOkey!ってにっこりすると
好きなように歩きます。
途中しっかり歩く場所に行ったら
座らせて、目を見ながら、Go!の掛け声で集中させますよ。
ももちゃん学習してますね。
そのうちお互いの考えてる事が
なーんとなく理解出来るようになると
大好き度が増しますよ~。
>Bowwowさん
携帯で話しながらなんてうちも無理~~
犬と会話しながらが今の我が家の丁度いい・・・ですね。
そうですね・・・今でさえどんどん大好き度が増して
「こいつが居なくなったらどうなるんだ?」って良く夫婦で話します。
だからこれ以上好きになるのも困るかも!?w